Header

創世記回想

初代キャプテン 浅川石見さんの
愛好会結成秘話

閑話 サッカーを通じて思ったこと

二代目会長廣瀬裕敏さんの
GK人生を連載

三代目会長の挨拶

三代目OB・OG会会長
野明郁雄さんより

星一つの記録

75年新関東リーグ一部優勝
アーカイブス

レジェンド・インタビュー

スーパー女子マネージャー
熊丸広美さん 1 2 3

OB会全員集合(写真アルバム)

周年パーテイ
イーグル祭り

永久OB会員になろう

パスを未来につなぐために…

資料 キャプテン・ユニ一覧ほか

真田堀宣言、イーグル年表
歴代ユニ写真

ご自由にお書き込みください

トップページへトップページへ

レジェンド・インタビュー

スーパー女子マネージャー:熊丸広美さん 3

72年シーズンも強かったと思います

「当時、2部は16チーム。2つに分かれてのリーグ戦、いろいろあったけど、なんとか2位になり、入れ替え戦出場を賭けた3位決定戦までコマを進めた。教育大のグランドで日大生産工学と… 開始早々1点取ったんだけど、あとは押されっぱなし。追いつかれて最後は小野クンがPK取られて2:1で負けちゃった。ホイッスルが鳴ったら涙が止まらなくって。イーグルにいて一番悔しかった試合です」

その試合のスコアブック見つかりません。私、試合の方にはたいして出番がないので、スコアブック付けのお手伝いしてた記憶があります

「そうだったね、誰々?今のシュート?とか、応援もしながら見てるわけで、背番号見えなかったり(当時はゼッケンは背中だけという事情も)、選手交代のカードも準備しなきゃいけない。スコアラーって一人じゃ難しい。でもその口惜しさが翌年の一部昇格につながったんだからよかった、よかった」

4年になって、就職とかは考えなかった?

「全然、あの年はスペイン語科は売れ筋で、行こうと思えばどこだって行けたと思う。でも日本サッカー協会には問い合わせしたんだけど、いらないって。ジンナンFCなんていう女子のチームができて、入ろうかと思ったんだけどトシだし、非経験者ということでNG。とはいえ、あの年は晴れて一部昇格! 私、吉祥寺の病院から戻って間に合ったんだ」

ですよね、快足ウイングの西尾映三が、着替えた野球場のベンチの梁に頭をぶつけて流血。クマさんに病院に同行してもらって、大駒1枚欠いての試合、相手は日大法学部でお互い手の内はわかっている。西尾の穴は、のちの一部優勝キャプテン横山弘が中盤に入りました

「なにしろヒロシ(小川宏)が法学部のストライカー高木さんのマークで、お尻も脚も蹴りまくってた。あれは今だったら、たちまちイエローカード2枚で退場だよ。先制点がジュン(小川純)でダメ押しが澤村クン、よくできました。腰痛癒えた小野クン(小野透)がサブにいたのも安心だったでしょう」

73年12月 日大法学部を降し1部昇格 撮影・熊丸広美「パンツが小さい(笑)」

73年12月 日大法学部を降し1部昇格 撮影・熊丸広美「パンツが小さい(笑)」

はい、私のベンチの仕事は、どこで小野さん入れるかだけでした。法学部の戸田クンに言わせると『4年生の花道か』と思ったらしいんですが、こちらにとっては、小野さんが8割の出来だったとしても、ピッチにいるだけで圧倒的に戦力アップですから

「ねえ、一部入りしたって私が定職についちゃったら応援にも差し支えるでしょう。『就職』なんてなしなし(笑)。卒業して1年間は本屋さんでバイトしたり、中南米から来た踊り子さん(ストリッパーともいう)の通訳したり、人生経験を積ませてもらいました。母が気を遣って、翌年には海洋博の通訳、VIPコンパニオンなんて仕事を探してきた。75年の6月から翌年1月まで沖縄、そこで出会ったのが元日本代表、日立の近江友介さん。さっそくサッカーしようということになり、FCエクスポと名護高校の試合。私、主審として笛を吹かせてもらいました」

その後、スペインに渡り、郵便局に手紙を出しに行ったついでに年下の局員をナンパし結婚したわけですね

「いやいや、それは違います。結婚式でみんなに1982年のスペインワールドカップに向けての戦略結婚だろうって言われたけど、それは秘密」

81年3月結婚披露宴で 新郎ホアンちゃんの親族、友人たちと

81年3月結婚披露宴で 新郎ホアンちゃんの親族、友人たちと

クルトゥルハイム教会にて挙式、永遠の(サッカーへの)愛を誓う

クルトゥルハイム教会にて挙式、永遠の(サッカーへの)愛を誓う

リーガのビッグネームともお友達になり、日本から来た選手たちの面倒も見てもらいました

「はい、チギさん(チギ・ペギリスタイン/元浦和レッズ)の関係で、グアルデイオラさんや、ストイチコフさん、ポチェッテイーノさん、みんないい人たちです。章クンの会社のルートでスペインのチームと契約した西沢明訓、家長昭博。日本人の通訳ってサッカーの言葉わかってる人じゃないとうまくいかないので、マジョルカまで呼ばれたこともたびたび… アーリア・ジャスール長谷川、湘南でうまくいってるのかなあ? 心配だよ。 双子の娘たちもサッカーしたけど、二人ともデイフェンダー。サッカーはハーフのほうがおもしろいと思うんだけどなあ。とはいえ、私の原点はやっぱりイーグルなの。眠い目をこすりながら四谷の駅に降りて、グラウンドへの階段を下りていく、あの朝の私を包む空気が青春だった。あの日が今の65歳の私につながっているんです。45周年も50周年も顔出せなかったけど次は必ず行くからね」

インタビュー後記/
イーグルの男たちは酷いのも多いが、歴代女子マネージャーはハンサム揃いだと思う。その遺伝子は、良かれ悪しかれ、クマさんによって形成されたのではないだろうか。面倒見がよく、誠実で、正義感が強い。部内恋愛については否定的だったが、晩年存在したことは広く!知られている。交際があったのは夫を含め二人だと、親しい友人にもらしている。
取材日/2016年5月10日

レジェンド・インタビュー 熊丸広美さん 1 2 3

トップページへページトップヘ
Line

COPYRIGHT : Eagle football club OB, ALL RIHGTS RESERVED. 2015